環境ホームドクター
企業の環境をマネジメントする「ホームドクター」として
健康な生活の管理には、気軽に相談ができ、私達の生活環境を熟知した上で医学的な診断をしてくれる「かかりつけ医」の存在が必要です。 常日頃からの相談と予防策が、発病というリスクの回避につながります。
企業の品質・衛生管理においても、的確なハザード分析ができる「かかりつけ医」に相談できる環境が、よりよい環境整備の仕組み作りを可能にします。
弊社では、問題点の発見、診断、助言、改善実務までを総合的にマネジメントし、「環境のかかりつけ医」として企業を健康へと導くパートナーでありたいと考えています。どうか、深刻な症状が出る前にご相談ください。
このようなことでお困りではありませんか?
- 職場の空気環境を調べたい
- 作業場のVOCs濃度を下げたいが、どうすればいいかわからない
- 所有する建物にアスベストが使用されているかどうかを調べたい
- アスベストの撤去をしたいがどうすれば良いのか分からない
- 環境基準や法律等が煩雑過ぎてわからない
- 製品への異物混入が頻発する。対策を講じているが、改善されない
- 従業員の衛生意識にばらつきがある
- HACCPやGMPの責任体制が明確でない
- 衛生環境改善の為の設備投資の基準がわからない
環境ホームドクターの機能
個人それぞれにカルテがあるように、企業の環境課題もそれぞれ違います。御社だけのための具体的な解決策を提示いたします。
- 職場環境のカウンセリング
- 環境改善のためのマネージメント
- 調査・分析の実施
- 環境基準・分析手法などの解説
- 環境整備システム構築
- 衛生教育研修
- 衛生管理基準書作成 他